AdSense

2017年5月7日日曜日

オシロスコープを組み立てた記録

DSO138オシロスコープDIYキットが3000円程度であるとのことで、早速ポチって組み立てた記録。

プログラムはICにすでに書き込まれているので、部品を半田付けするだけで簡単。

なお、SMD実装版(細かい部品の表面実装済み)のやつと、完全に1から自分でやるやつがあります。

よほどの半田付け技術があるか、リフロー炉が使えるという匠な環境でないならば、前者のSMD実装版を使うとよいです。

どちらの場合でも、1000円くらいの専用のクリアケースに入れるとカッコイイです。

使うもの:

・細かい部品も半田付け必要版


細かい部品の半田付けに自信がある方はこちら。

・細かい部品は半田付け済み版(こちらが簡単)


私はこちらで作りました。

・専用クリアケース


無くても動きますが、あった方が圧倒的にカッコイイです。

・AC電源(9V)


電源が付属されてないので、9VのACアダプタが必要です。

・半田付け一式


半田ごてとはんだがあればOK。

・プラスドライバー



 100均のドライバーセットで十分です。


作り方:

1.本体の組み立て

付属のマニュアルに従って組み立てます。
英語のマニュアルとは別に、日本語マニュアルもついてたので簡単でした。

迷ったポイントも特になく、マニュアルの通りに部品の向きに気をつければOK。
テストモードもあるので、このタイミングで電源を入れて動きがおかしい場合はデバッグします。

2.クリアケースの組み立て

商品の説明欄に記載されている下記のリンク先でわかります。

クリアケースの組み立て方

プラスドライバーだけで組み立てが出来るので、とても簡単です。

無事完成です。

 

クリアケースに入れるとこのようになります。



この価格でオシロスコープが手に入るとは素晴らしい。
低コストで組み立ても楽しめました。


2017年5月2日火曜日

リフロー炉でESP-WROOM-32の実装をする

リフロー炉を使ったはんだ付けを行いました。
今までは半田ごてによる半田付けしか経験したことがありませんでしたが、細かい部品を実装するため、本格的な機械を使いました。



クリームはんだを塗って、部品を載せ、リフロー炉で焼きます。





ESP-WROOM-32のチップ実装は半田こてで2回失敗してるので、3度目の正直になります。

今回はtogetterにまとめています。

https://togetter.com/li/1105401

無事、実装から、プログラムの動作確認まで、無事成功しました。