AdSense

2016年4月22日金曜日

チャレンジ スマイルゼミのタブレットのROMを焼き変える

退会したチャレンジ スマイルゼミのタブレットの有効活用を考える。

ググると、結構簡単な方法でAndroidタブレット化できそうとのことで、
調べた手順で試してみる。

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n339061

http://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/2015/10/junk-android-bc.html

こちらの手順が、
OTGのUSB変換プラグ経由でキーボードつなぐだけで出来そうなので、やってみた。

がしかし、いくらキーボードのキーを押してもブラウザが起動しない。
他にもダメな人もいるようで、すでに対策済みと思われ断念。

他にも方法が無いか調べると、YoutubeでROMごと書き換えてる人を発見。

https://www.youtube.com/watch?v=3iyGjEzDs7A

この方のやり方を真似てやってみる。

引っかかったポイントは、

1.書き込みツール、ドライバのDL先
  ROMイメージのDL先
2.書き込みモードへの切り替え
3.ドライバの指定
4.中国語のチェックモードからの脱出

でした。

1については、ファイル名でググると、下記にたどり着く

http://kaopu.so/pan/40P-OK

Youtubeの説明を頼りにROMまでたどり着く。

2については、USBを刺した状態で、電源とVolume+を同時押し起動で、
ランプが緑点灯するので、これが書き込み可能状態だとわかる。
画面は黒いままだけど、LEDだけ緑の状態。

ここでデバイスマネージャを開くと、「不明なデバイス」として認識していることがわかる。

で、3ですが、
ここまできたら、「不明なデバイス」のドライバインストールにて、
1でDLしたファイルの
 DriverAssistant - Driver - x64 - win7
を指定することでOKでした。
なお当方の環境はx64のWindows10でしたが、上記の指定でOK。

で、4ですが、
書き込みツールで最初のファイルを書いた後に、
中国語の音声が流れながらチェックモードみたいなのが始まります。
延々と続くので、Volume+を長押しして再起動させます。
ほっとくと、何度もチェックモードになるので、Volume+キーを長押しのまま続けて押しっぱなしにしておきます。すると、書き込みモードで起動します。

で、最後のROMイメージを書けばOK。


順を追っていくと、

まず、設定から工場モードへ初期化


書き込みモードにして最初のファイルを書きこむ。


Volume+長押しして、再度書き込みモードにして、ROMイメージ書き込む。


無事、Androidタブレット化しました。








2016年4月2日土曜日

Raspberry pi3を買ったけど64GのSD Cardでbootにつまづいた話

CPU性能UP、Wifi、Bluetooth(BLE)付きで値段変わらずということで、ついにRaspberry pi 3を購入しました。

技適を通ってるやつを探してたけど、
Amazonの商品画像からelement14版のケースに技適マークがみえたのでそれを購入。

速攻で届いたのでSD Cardにbootイメージを焼く。

https://www.raspberrypi.org/downloads/noobs/
公式からコピペするだけですむNOOBSをダウンロードする。

で、手持ちのSD Card(64G)にコピーする。

が、コピーできない。
Write Protectされてるから書き込めない的なエラーが出る。

どうやら、microSDをSDサイズにするアダプタにはめてた時の
LOCKスイッチがメモリ的にもWrite Protectになってた模様。
もう一回アダプタにはめてLOCKスイッチをOFFにすることで解決。

まさか、メモリ自体にWriteProtectが残ってるとは。

コピーできるようになったので、
先ほどのNOOBSをコピーして起動を試みる。

が、起動しない。

なんかフォーマットがダメ的な警告が出てる。

よくよくSDカードのフォーマットを見直してみると
exFATになってた。

ググると、Raspberry PiはFAT32じゃないとダメらしい。

windows標準のフォーマッタではexFATしか選べなかったので
HP USB Disk Storage Format Toolsを使ってFAT32にフォーマットする。

http://filehippo.com/jp/download_hp_usb_disk_storage_format_tool/
HP USB Disk Storage Format Tools

フォーマット後に再度NOOBSをコピーして無事起動OK。

日本語フォントが入ってないので、

#sudo aptitude -y install jfbterm
#jfbterm
#reboot

で再起動してOK。
後は時刻をAsia Tokyo、キーボードをJapaneseにすればOK。